日銀による金融緩和の枠組み強化?
本日、日銀の金融政策決定会合があり、「強力な金融緩和継続のための枠組み強化」が発表されました。現状維…
東京出張:会社員卒業時の想い
先週は東京出張でした。 学生時代の友人の結婚祝いがあったり(新婚旅行のついでに淡路島にも寄ってくれま…
W杯に見たリーダーの資質
最近、W杯観戦ですっかり寝不足のAROTです。 日本代表西野監督のポーランド戦での「負け試合のまま終…
輸出から見る日本経済2018/3
JAMAが公開している自動車輸出実績、昨年度までのデータが出そろっているので、以前紹介したグラフをア…
消費支出から見る日本経済2018/3
本日、統計局ホームページで2018年3月の消費支出が公表されました。今年も1Qまでの数字が出てきたこ…
地方でのIT起業を支えてくれるモノ
このブログをご覧頂ければ分かる通り、今のところ私は主にトレードで生計を立てていますが、毎日モニターを…
デフレ脱却→好景気とは限らない
政府、日銀、そして立派な肩書を持ったエコノミストや学者が口を揃えて「デフレ脱却」を唱え、物価目標など…
消費支出から見る日本経済2017/12
昨月末のことになりますが、以前紹介した消費支出の2017年12月分速報データが統計局より公表されまし…