デフレ脱却をアピールする安倍政権、2%の物価安定目標を設定した日銀、「物価上昇」はどちらかというと日本のメディアがポジティブに扱うニュースですが、皆様はどのようにお考えでしょうか?

デフレとは?

デフレとは物価が下がることです。
直観的に「なぜデフレだとダメなのか」と思いませんか?
安定的な給与所得者にとって、モノが安くなって困ることはないのですから。

デフレにはメリットを受ける人、デメリットを受ける人、両方いるのです。
メリットを受ける人の代表は我々庶民、デメリットを受ける人の代表は売上が伸びない企業、ということになるでしょうか。
しかし、企業の売上が伸びないと、雇用が失われるという影響が我々庶民に及びますし、物価下落により我々庶民が消費を増やせば、企業の売上は逆に伸びます。
結局、前回の投稿にも書いた通り、我々が消費を増やすかどうか=最終需要が伸びるかどうかが景気回復の肝になります。

「物価上昇すれば景気回復」はおかしい

ここで、最大の疑問が湧きます。
円という通貨の価値を下げる、消費税を上げるといった施策で、物価を上昇させれば(デフレ脱却)、景気は回復する(皆様の消費が増える)でしょうか?

普通の感覚なら、これからの物価上昇に備え、財布のひもをますます固くして貯金すると思うのですよ。つまり、私には、

  • 「景気回復⇒物価上昇」は理解できますが、

逆の

  • 「物価上昇⇒景気回復」は理解できない

のです。こういった統計もありますが、そりゃそうだと思います。

安倍首相とりまきの学者は、期待インフレ率だとか分かったようなことを言っていますが、経済学者は何の責任もとりません。壮大な社会実験を行っていると考えた方が良いでしょう。
物価上昇と不景気が同時進行することも十分考えられますし(スタグフレーションと言います)、実際海外メディアでは既にそういった記事が散見されます。日本のメディアはなぜ報じないんでしょうかね(笑)