これまで

  • 日本は借金をほぼ全て国内で調達しており、安全であること
  • そもそも国の借金を全額返済するという議論はナンセンスで、大事なのは借金を続けられるか(=借り換えが続けられるか)であること

を書いてきました。立派な肩書を持った政治家、エコノミスト含め、これらを理解している人は残念ながら少ないのかもしれません。

日本のリスク

では、逆に日本の財政リスクとは具体的に何なのでしょうか?
債権者である日本人が一斉に銀行預金をやめ、外資銀行に外貨預金を始めると、日本の財政はアウトです。日本人がほとほと国に愛想をつかした時に起きるかもしれませんが、米国や欧州の状況を見ると資金の逃避先が難しいところです。「国債の買い手がいなくなる」などとよく言われますが、しばらく先でしょう。
もっと近い将来に起きそうなのは、日本の借金が国内の金融資産1400兆円を越えることでしょうか。この時点から日本は諸外国と同様、外国から資金を調達する必要が出てきます。果たしてこの低金利で、資金を提供する投資家がいるだろうか、という話です。

やらなければならないこと

では、何をしなければならないのでしょうか?
前回も書いたように、「信用を築く」、この一点につきます。金利が低くても関係ありません。「紙くず」にならず、価値を維持し続ける資産に投資家は投資するのです。

小泉政権時代に唱えられた「プライマリーバランスの黒字化」は必要でしょう。
借金を全額返済するのではなく、収支を黒字化して借金を増やさないようにしようという訳で、これは正論です。民主党政権になって「バラマキ」が行われた結果、20兆円以上悪化したとはいえ、現在33兆円の赤字です。一時は4兆円程度の赤字まで改善していたのです。やってできない数字ではないはずです。少なくとも、債務残高800兆円を全額返済するという議論よりずっと現実的です。

そして、通貨の価値を維持することです。誰も安くなる通貨立ての国債を買いたいとは思わないのですから。機会があれば詳しく説明したいと思いますが、円高で日本経済が滅びるというのは事実ではありません。マスメディアがスポンサー(輸出企業)の代弁をしているだけのことです。

日本の財産

  • ユニークな商材を世界に提供(工業製品、アニメ、ユニクロ)
  • 多神教国家で、宗教に寛容
  • ルールを守る、協調性にとむ、勤勉といった国民性
  • 中央銀行が機能している(欧州はヒドイ)
  • 安全、治安がいい

日本人には当たり前のことかもしれませんが、海外を旅していると思うのです。日本はスゴイ、と。数字で表現されることのないものも含め、日本の持つ価値の集大成が通貨に反映されます。どれだけ金利が安くても円高になるのは、世界中の投資家がこれらを認めているということです。日本人は円高を誇りに思うべきなのです。政治さえ足を引っ張らなければ、そして何より日本の最大の財産である日本人が自立し、それぞれの分野でNo1を目指して世界に出ていけば、日本はまだまだ変わることができる…。

最後に。
勘違いして頂きたくないのですが、このテーマで政治やマスメディアの批判がしたかった訳ではありません。このままで大丈夫と言いたかった訳でもありません。むしろ、東日本大震災を経験し、その後の対応を見て、「このままじゃダメだ」という思いを新たにしました。
私に何ができるか?既存のメディアが伝えない事実を皆様にお伝えすることはできるかもしれない、と思ったのです。皆様が何かを考えるキッカケになれたらうれしいです。